メインページ 一時預かり保育 子育て支援センター
アンパンマンクラブ
採用情報

 

一時預かり保育について

ひかりのこ保育園では、多様化する保育ニーズに応えるために「一時預かり保育」を実施しています。

対象児童 伊勢崎市内に在住の就学前までの児童
他の保育園に入所している方は利用できませんのでご注意ください。
対象保護者 傷病・介護・冠婚葬祭・労働・職業訓練・就学あるいは育児負担の軽減のために、一時的に保育を必要とされる方
保育時間 平日 8:0016:00
*始めの数回は慣らし保育のため半日以内の保育時間となります。
*週3日以内(月14日以内)の範囲でご利用になれます。

 

申込方法

  • 一時保育を希望される方は、事前に『認定』手続きが必要です。市役所東館2階のこども保育課で手続きをしてください。

  • 一時保育申請書は前日までに当園に提出してください。

  • 可能な限り前日までに登園予定日を園にある予定表に記入してください。人数の関係でお断りする場合があります。

 *通常の保育が困難なお子さんの場合、保育時間について相談させていただく場合があります。

 

利用料金

  • 料金(0才児2,000円、12才児1,500円、3才以上児1,000。一日当たり、食事・おやつ代を含む)は毎回、登園時に保育士に渡してください。

  • 月の最終利用日に領収書(月単位分)をお渡ししますので、当日の朝にお伝えください。

  • 3才以上のお子さんは幼児保育無償化の適用となり食費分を除いた800/日が還付になります。

  • ひかりのこ保育園で実施している公益事業として生活保護家庭の方は無料とさせていただきますのでご相談ください。

 

持ち物

 以下の物を持たせてください。衣服他、すべてのものに名前を書いてください。

  3才未満児クラス:着替え、紙オムツ、ウエットティッシュ、タオル、必要な人は哺乳瓶

  3才以上児クラス:着替え、上靴、歯ブラシ、コップ、タオル

 *保育時間が午後にわたる場合、必ず「お昼寝」の用意(ふとん、パジャマ)を持参してください。

 *その他当園の指示にしたがってください。

 

来園時の注意

  • 車で来る方は、ひかりのこ保育園東側駐車場を利用ください。東側の道路は下図の矢印のように進んでください。

  • 園の西側の駐車場は緊急の時、門を開けますので駐車しないでください。

  • エンジンは必ず止めてください。

  • 盗難防止のため車の鍵をかけ、貴重品は置かないでください。

  • お子さんだけを自動車の中に置いておくことはやめてください。

  • 駐車の際、乗車、下車の際の交通事故には十分気をつけてください。

  • 駐車場にはバックで、車と車の間を開けすぎないように止めてください。

  • 自転車または徒歩で来園する方は西門をご使用ください。

▲このページのトップへ